お礼:「熱音響」 シンポジウムのご案内 2018年応用物理学会春季学術講演会 シンポジウム
- 2018.03.18
- 学会
2018年応用物理学会春季学術講演会「熱音響」シンポジウムにご参加いただきありがとうございました.
「熱音響」シンポジウム
場所:早稲田大学西早稲田キャンパス
日時:2018年3月18日(日曜日)13:45-18:05
シンポジウムでは招待講演合わせて,11件のご発表を頂き,活発な議論が進められました.
オープニングリマークス
坂本 眞一1 (1.滋賀県立大学)
熱音響学序論
琵琶 哲志1 (1.東北大工)
線形音響理論を用いた熱音響現象の数値計算
上田 祐樹1 (1.農工大)
多段熱音響機関の応用
長谷川 真也1 (1.東海大工)
熱音響システムに対する制御工学の応用
小林 泰秀1 (1.長岡技科大)
熱流体の画像計測手法を用いた熱音響現象の解明
小林 健一1 (1.明治大)
修正検査窓を適用したPIVによる音響質量流の測定
矢内 宏樹1、葛生 和人1、長谷川 真也1 (1.東海大工)
数値計算による複数連結可能な熱音響コアの熱効率に関する検討
千賀 麻利子1、ミヤ モハメッド シュルズ2、長谷川 真也2 (1.東海大院総理工、2.東海大工)
熱音響機関と衝動タービンのインピーダンスマッチング
モハメッド ミヤ シュルズ1、小山 亮2、長谷川 真也1 (1.東海大工、2.東海大院工)
ラウドスピーカ音付加に伴う定在波熱音響システムのスタック両端温度差の変化
ースタック設置位置の影響ー
倉田 侑弥1、坂本 眞一2、杉本 茉菜1、渡辺 好章1 (1.同志社大、2.滋賀県立大)
平行平板フィン熱交換器のフィン間隔が熱音響システムの音場に与える影響
川合 広留1、坂本 眞一1、折野 裕一郎2、勝木 秀和1 (1.滋賀県立大、2.東工大)
ループ管型熱音響システムの局所的内径拡大が発振温度に与える影響
-内径拡大長さの検討-
犬井 賢志郎1、坂本 眞一1、折野 裕一郎2、江川 航平1、和田 貴裕1、片岡 慎太朗1 (1.滋賀県立大、2.東工大)
詳細は応用物理学会HPをご参照ください.
質問やご意見,アドバイス等ございましたら,Contactに連絡いただけると幸いです.