保護中: 電子システム工学実験Ⅱ資料
- 2020.10.12
- 未分類
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
Shin-ichi Sakamoto Official Site
『音』,『熱』,『計測』 3つのキーワードをコンセプトに研究しています.
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
何人かの方から,来年度の研究テーマについて聞かれましたので,現時点での案を残しておきます.メンバーの希望や共同研究,助成金などで変更する可能性もあります.詳しく聞きたい方は当方までご連絡ください. 熱音響システム 熱音響システムの実用化 廃熱を利用したシステムの立ち上げ 熱音響システム発電の小型 太陽光パネル,ペルティエ素子が利用できない状況での廃熱利用電源 スタック 熱音響システムの音・熱変換デ […]
超音波関係のみなさま USE2018講演申込締切が近づいてまいりました。 みなさまの積極的な論文投稿をお待ちしております。 講演申込締切: 7月23日(月) 24:00JST http://www.use-jp.org/j/ のマイページからご登録ください。 シンポジウム開催日・会場 ・10月29日(月)-31日(水) 同志社大学今出川校地,室町キャンパス 寒梅館 https://www.dosh […]
おめでとうございます&ありがとうございます. 共同研究者の杉本さんが優秀プレゼンテーション賞に選ばれました. タイトル:定在波熱音響システムにおけるスタック内部温度操作 第55回 日本伝熱シンポジウムに参加してきました. 第55回 日本伝熱シンポジウム http://htsj-conf.org/symp2016/ 日頃の頑張りが認められたとおもいます. いろいろとアドバイスやコメントいただきました […]
第55回 日本伝熱シンポジウムに参加してきました. 第55回 日本伝熱シンポジウム http://htsj-conf.org/symp2016/ M2の犬井君,川合君とM1の片岡君,勝木君が発表しました. タイトルなどは下記の通りです. 片岡君 「スタック材質組み合わせによる熱音響システムの高効率化に向けた基礎検討」 川合君 「平行平板フィン熱交換器を用いた熱音響システムの検討 」 犬井君 「局所 […]
みなさま 就職ガイダンスの案内を再度送らせていただきます. 本日の実施になります. 迷っている方は,ぜひ参加して,将来について考えてみてください. マイナビ ガイダンス&個別相談会 2018年5月23日 水曜日 13時10分から https://wp.me/p7tFTF-y3 個別相談会に参加されたい方は,Contactにあらかじめ連絡ください. また,もう少し詳しい情報やアドバイス必要な方は,C […]
日本音響学会2018年秋季研究発表会は下記のように開催されると伺いました. 開催会場 大分大学旦野原キャンパス 開催期日 平成30年9月12日(水)~14日(金) ・講演申込期間 平成30年6月1日(金)~6月18日(月) ・原稿提出期間 平成30年7月6日(金)~7月18日(水) 発表できるように頑張っていきましょう. 会場でお目にかかれることを楽しみにしております.
みなさま 就職ガイダンスの案内を再度送らせていただきます. 当事者にならないと,出てこない,わからない,気がつかない,疑問や問題,アドバイスなど, ライバルに先駆けて,早く,共有しませんか? ほとんどの人が,一生に一度しかない,新卒の就職活動, こうしておけば,ああしておけばと, 社会人になった未来のあなたは,思いませんか? ガイダンスで,少しの時間を共有し,自分事として,考えてみませんか? リク […]
犬井君の論文が掲載されました. Kenshiro Inui, Shin-ichi Sakamoto, Kohei Egawa, Takahiro Wada, and Shintaro Kataoka, “Influence of local inner diameter changes on the onset temperature and the energy conversion […]
個別相談会に参加されたい方は,Contactにあらかじめ連絡ください.また,もう少し詳しい情報やアドバイス必要な方は,Contactにメールいただけると幸いです.